KASEN×tunagu コラボ 黒織部 櫛目文様 リムオーバル 小 瀬戸 赤津焼
瀬戸の赤津焼窯元【霞仙】の気さくな、12代目に
オリジナルでつくっていただいたオーバル皿。
窯元に伺って雑談の中で、作っていただけることが決定!
あまりにも軽ーく話が進んでビックリしましたが、ワクワクしました。
普段料理を装のにオーバル皿はとても装いやすくてよく使います。
小さな大きさは、取皿にも使いやすく洋皿をよく使っていました。
KASENさんの商品にもオーバル皿はあるのですが、
フォルムがもっと丸いものがいいなと
丸みのおびた形のものを作っていただけることになりました。
単色でなく昔からある柄の中で何かないかと思っている時に「喜多窯霞仙」の
ハガキの中に格子の柄をみつけました。
これでオーバルの皿ができたらとってもいい!
12代目は、「じゃあ形や面積がかわるとピッチもかわるね」と
紙に筆ですっすっと線をかき見せてくれました。
この筆さばきが、迷いなくまっすぐな線。
思わず見とれてしまいました。
手づくりの良さは、ひとつひとつの色や形も微妙にちがうところです。
工業製品が多くある中で、形や色が違うと不良品と思われる方が増えています。
人間もみんな違うようにうつわの表情も違うからこそ楽しいと思います。
サイズ 約13×18×H1.5㎝
手づくりの為釉薬むらなど個体差があります。
それが、味わい深さを生み出しています。
¥1,980
*Earliest delivery date is 6/10(Sat) (may require more days depending on delivery address).
*Tax included.
*Additional shipping charges may apply, See detail..
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥10,000 will be free.